座間の家 完成見学会のお知らせ

2024.5.3

弊室で設計監理を進めてきた座間の家がまもなく完成します。神奈川県座間市の戸建て住宅の新築です。

この度、建て主さんのご厚意で見学会を開催します。時間帯別の予約制のため、参加を希望される方は時間帯をメールにてお申し込みください。折り返し、詳しい住所をお知らせします。

座間市の住宅街に計画した戸建て住宅です。敷地は日当たりのよい整形地。ハナミズキの樹を残した庭に面した建物は2F建てのシンプルなプランで、収納や間取りの可変性、趣味の空間をにも配慮して整えました。小ぶりな床面積ですが、カラ松の床材や砂しっくい塗りと素材感がある仕上げで、開放感もあり、全体的にゆったりとしています。

日時(各回3組まで 事前予約制)
5/25(土)(※5/4時点)
1)13:00-13:45 残り2組
2)13:45-14:30 残り2組
3)14:30-15:15 残り1組

場所
JR入谷駅 徒歩13分 または 小田急座間駅 徒歩20分 車での来場も可能

物件概要
敷地面積 約108㎡(約33坪)
建築面積 約45㎡(約13.5坪)
延床面積 約85㎡(約25.5坪)
長期優良住宅(Ua値 0.52W/㎡K 耐震等級3)
設計監理:後藤組設計室 後藤 智揮 
構造設計監理:村田龍馬設計所 村田龍馬 池宮康清
施工:瀬戸建設 高杉 貴志(監督) 平岡 正巳(棟梁) 
左官:まる松組 山口 由香

ごも日記:座間の家編(座間の家の進捗はこちらから見れます)

Category: 座間の家

府中の家 1年検査

2024.4.30

先日、府中の家(東京都府中市 戸建て 新築)を友伸建設さんと一緒に訪れました。気になる箇所は特にないと建て主さんから事前に伺っていたので、春まで少し待っての1年検査となりました。この日は汗ばむ陽気でしたが、新緑の葉が揺れるさまは涼しげです。内観、外観とも指摘箇所はなかったのですが、日当たりのよい南面の外壁(杉板貼り)には早めに塗料を塗られるのがよいとアドバイス。検査後には新緑の写真を撮らせてもらいました。

建て主さんからは「建物も庭も最高の住み心地で感謝している」との言葉をかけて頂きました。喜んでもらえて何よりですし、こちらもこれ以上ない感想を聞けてありがたいです。お土産に庭で採れたスナップエンドウをたくさん頂き、昼過ぎにお暇しました。

アプローチ。緑のトンネルができています。
新緑の庭。建て主さん、訪問時はここでご近所さんと立ち話をされてました。
室内。丁寧な暮らしぶりが伺えました。
路地栽培のスナップエンドウ。さっそく夕飯でおいしく頂きました。
Category: 府中の家

江之浦の家 現場監理①

2024.4.24

4/24 雨

この日は午前中、江之浦の家(神奈川県小田原市 戸建て住宅 新築)の現場監理のための打合せ。10時にJRの真鶴駅着。山田建業の山田さんに車で迎えにきてもらい、町内の会社へ移動。写真で現場状況を確認してから、基礎の打合せを行いました。職人さんの質疑の回答やこちらからの注意点を伝え、配筋検査の日程を調整しました。

打合せ後は現地に移動。雨の中、配置やレベルを目視で確認。掘削で石が出てきたようです。現場監理後、早川で山田さんに昼食をご馳走になりました。早川駅まで送ってもらい、13時頃の電車で戻りました。

根切りが始まりました。
あいにくの天気で相模湾は見えません。
早川にて。アブラボウスの刺身、初めてでしたが、ネットリした食感で美味でした。
Category: 江之浦の家

姉ヶ崎の家がTECTURE MAGに掲載されました。

2024.4.23

姉ヶ崎の家がTECRURE MAGに掲載されました。どうぞご覧ください。

Category: 姉ケ崎の家

矢向のケーキ屋さん 地鎮祭

2024.4.17

4/17 大安 晴れ

10時から矢向のケーキ屋さんことロッティーズさん(神奈川県横浜市 店舗併用住宅 新築)の地鎮祭です。数日前から雨予報が出ていて心配でしたが、見事に晴れ。ご近所の日枝神社の宮司さんに来ていただき、工事の安全祈願を行いました。式典中、通りがかった近所の人たちも興味深げに覗かれていたのが印象的でした。

今月下旬からいよいよ着工です。幸先のよいスタートが切れました。

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 148
ページトップへ