7/2 晴れ
9時から千代ヶ丘の家(神奈川県川崎市 戸建て住宅 改修)の1年検査に行ってきました。友伸建設の高橋さんとの訪問です。
検査では外部(減築部分)、室内と30分ほど見て回りました。特に問題なし。相変わらず綺麗にお住まいで、丁寧な暮らしぶりがよく分かりました。高橋さん曰く、「これが何より嬉しいし、ありがたい」と。そんな状況でした。
猛暑日に近いここ数日はさすがにエアコンをつけたものの、それまでは機器に頼らなくても快適に暮らされていたそうです。1階というのもありますが、断熱改修が効果を発揮したのかと思います。床や天井の無垢材(ヒノキ、スギ)、壁や天井の珪藻土の調湿効果も感じられました。
引き続き、10時から家づくりを検討中のクライアント候補と見せてもらいました。空間を体験したり、暮らしの感想を聞かれたりといろいろ参考になったようです。こちらもありがたかったです。
築30年の戸建て住宅を減築して、リノベーションした千代ヶ丘の家が「渡辺篤史の建もの探訪」で取り上げられます。ゆったりとした床面積を生かして、子育てしやすい木の空間に改修しました。どうぞご覧ください。
渡辺篤史の建もの探訪
https://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/
4/16(土)4:25〜@テレビ朝日(関東)
5/1(日)8:30〜@BS朝日(全国)
5/22 雨のち曇り
この日は千代ヶ丘の家の引き渡しでした。新百合ヶ丘駅までお施主さんに迎えに来てもらい、9時半過ぎに現地着。少しして友伸建設の五味社長も到着。先週の検査での指摘事項を確認してから、引き渡しが行われました。引渡しの後は、キッチンの取扱い説明。11時過ぎ、お施主さんに駅まで送ってもらって解散。この後、お施主さん夫妻で2回目の床塗装が行われました。
5/23 晴れ
この日は完成見学会。コロナ禍ということで、時間帯別の予約制で実施しました。結果的にですが、見学に来られた方にはゆっくり見てもらえたように思います。
翌日、昼過ぎから竣工写真を撮りました。引っ越しは今週末です。
5/8 晴れ
千代ヶ丘の家の現場監理。8時前に現場へ。大工さんと木枠の納まりの確認を行ってから、養生がある中で各部屋を見て回りました。残すは器具付けと美装です。9時半頃には現場を後にし、現場を見て気になった箇所を監督の高橋さんへ連絡しました。
5/15 晴れ
朝から施主・設計検査でした。9時半頃に現地着。養生が剥がれました。すでにお施主さんは来られてて、監督の高橋さん見て回られたとのこと。私は建具の開閉など、先週見られなかった箇所を重点的に確認しました。社長の五味さんも10時頃から参加。見て回りましたが、キレイに仕上がっていると思います。
最後に5人で記念写真を撮って、検査終了。五味さん、高橋さんとは別れて、そのままDIY塗装の準備(マスキングテープ貼など)をお施主さん夫妻と進めました。
下準備がひと段落したタイミングで、昼休憩。テラスでお弁当をいただきました。アルバイトの藤井くんも加わり、4人体制で取り組むことに。今回は床の他に建具も塗ったのですが、お施主さん、15時頃塗り終える頃にはコツを掴んでいたようでした。メンテナンスも期待出来そうです。