12/2 晴れ
11時から現地で役場の担当者と打合せです。内装材の確認を行いました。午後は現地で育てる3帖間など木工事部分の社内検査。一部張り替えや補修を行うことになりました。
12/16 くもり
11時に現場へ。大工さんが床張り中です。残すは2住戸となりました。年内には床貼りが終わります。他に、サッシ屋さんがテラスの手すりの取付けを行っていました。午後の役場打合せがなくなったので、事務所で作業。14時半から現場で、電気屋さんとスイッチの納まりや照明の位置を確認しました。年内の現場監理はこれで終わりです。
1/13 晴れ
午前中は事務所で社長と打合せをしてから、11時に現場へ。内装屋さんがクロス工事中でした。午後からは現場で役場担当者さんと進捗を確認しました。入居者募集などに配慮して、8住戸のうちの1戸を先行して完成させることになりました。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
新型コロナウィルスの収束がいっこうに見えず、不安な日々が続いていますが、1日も早い収束を願いつつ、引き続き設計監理を行っていきます。
後藤組設計室 業務時間
月〜金 9時30分-16時30分
(土日は適宜)
自宅兼事務所の高津の家のお知らせです。
・プロジェクトページへ掲載しました。
高津の家 プロジェクトページ(後藤組設計室)
・『OZONEが考えるNew Normal な暮らし展』へ出展します。
昨春に引越した高津の家について、竣工写真を中心にパネルで展示します。コロナ禍で想定外のこともありましたが、仕事の時間、家族の時間を楽しく過ごしています。
OZONEが考えるNew Normal な暮らし展
日時:2021年 1/7(木)~2/2(火) 10:30~18:30(水曜日休館)
場所:新宿パークタワー 6F ロードサイドスクエア
入場料:無料
あいにく今回の展示は緊急事態宣言と重なり、足を運びにくいかと思います。興味のある方は個別に紹介しますので、お声がけ下さい。オープンハウスもまだ出来ていませんが、落ち着いてきたタイミングで開催するつもりです。
注文住宅とリノベーションの情報サイト「SUVACO」にインタビュー記事が掲載されました。
家づくりのプロに聞きたい「10のこと」
千代ヶ丘の家(戸建て住宅の改修)、12月は解体工事が進みました。今回の改修工事は室内からの工事が主ですが、一部減築を伴うので、その部分は足場や養生シートも設置されています。現れた躯体を見ながら、金物による耐震補強や減築の方法など、監督さん、大工さんとも相談しながら検討していきます。
12/20 晴れ
土地探しからお手伝いしている流山の家は、土地の購入が決まり、設計がスタートしました。今回はその初回打ち合わせと設計監理契約の締結。一緒に設計を行う吉川さんと一緒に、お客さんの自宅で基本設計案を検討しました。子育て家族のための戸建て住宅です。
なお、今回は住宅ローンのアドバイスも行っています。打合せに工事をお願いするかしの木建設さんにも来てもらい、住宅ローンに必要な書類も準備しました。