「そのた」の記事一覧

楽の幽玄 神・修羅・恋慕・狂い・鬼@セルリアンタワー渋谷

2016.2.10

2/10 晴れ

同郷の友人、チェリストの高木慶太くんからコンサートにお招きいただいたので、
妻とふたりで渋谷のセルリアンタワー能楽堂に行ってきました。
19時の回で会場はほぼ満席。私たちは椅子席の後ろの座敷席で鑑賞。

古澤巌さん率いる弦楽四重奏のクラシックに合わせて舞う能で、
全くルーツが違うのに、違和感なく混じりあうという斬新なものでした。
演奏も素晴らしかったですが、活躍している彼の姿が何よりもシビレました。

Category: そのた

卒業・修了作品展@東京藝術大学

2016.1.31

1/31 快晴

上野の東京藝大で行われている卒展へ行ってきました。
去年、友人が出展したのを観に行って以来2年連続でしたが、相変わらず力作揃いです。


宝石をもった少年の彫刻。緻密です。


人サイズのフクロウ(←おそらく作者)とそのスケッチです。


伸縮性の生地でてきている、子どもたちの秘密基地。


これは一昨年の秋に、ウィーンでお世話になった友人、吉村さんの作品。
『和』をモチーフにデザインしたグラフィカルな布で、ゆらゆら揺れていました。
ちなみに、吉村さんのリトグラフも2/19まで南青山の新生堂で観られるとのこと。
ウィーンでリトグラフの工房を見学させてもらったのが懐かしい。

昼前に会場を後にして、午後からは1月いっぱいで閉館する鎌倉近美術館。
学生のとき以来の空間を堪能してきました。

Category: そのた

冬期休暇のお知らせ(2015-16)

2015.12.25

後藤組設計室は12/29(火)~1/3(日)まで冬期休暇をいただきます。

お休み中のお問合せは、メールにてお願いいたします。
→info@510gumi.com

よろしくお願いいたします。

写真は先日いただいた厚岸産の牡蠣です。
焼いておいしく頂きました。

Category: そのた

昭和趣味じまんの広場とまちなかギャラリー@清水

2015.11.14

11/14 雨

8時に二子新地の家を妻と出発。
電車であざみ野まで行き、東名江田からの高速バスに乗り清水へ向かう。
高速道路を移動中、雨が本格的に降り出す。

12時前に清水に到着。
先週のJIAでの建築見学から10日ぶりだが、
前回は海の幸を食べられなかったので、そのまま河岸の市へ。
義母と合流して、マグロの刺身定食をいただいてから、
駅前の駐車場で行われている昭和趣味じまんの広場へ。

アマチュアバンドの歌声を聞きながら、
自慢の品を並べたテントブースを見てまわる。
展示されていたブースにはウルトラマンや怪獣のフィギュア、
テレビやラジオといった電化製品、そして鉄道のジオラマ模型等が並んでいる。
良い意味で、どれも時代を感じる。写真はジオラマ模型を展示していたブースで、
マスコンを操って、模型の車両を運転できるもの。停車位置に止めるのは案外難しい。
雨が本降りになってきたため、趣味じまんの広場は、
時間を早めて13時半に撤収することになった。

14時から清水銀座商店街にあるまちかどギャラリーへ。
清水を拠点にしている石崎建築設計の石崎さんと会う。
建築設計以外にも商店街の空き店舗の活用などで幅広く活動している建築家で、
空き店舗を日・週単位で貸し出す清水まちなかポータルというマッチングサービスを行っている。
中には、思いもよらぬ使われ方をされたようで、
コスプレ世界大会のための写真ブース利用や演劇講演のための利用は斬新だった。
登録されている物件は、改修などで手を加えていないものが多いが、その耐久性も含め、
総合的に相談できる石崎さんのような建築の専門家がいれば貸す側、借りる側とも安心だろう。

写真は石崎さんが改修設計したまちかどギャラリーで、
そのシャッターは自分たちでペンキを塗ったとのこと。
ベースの色以外に清水の3色(いわく、青は富士山・海、橙はみかん、緑はお茶)が
塗られていて、このプロジェクトから商店街との繋がりが生まれたそうだ。

帰りがけに、同じ商店街にある石崎さん設計のエステサロンを外観のみさらっと見学。
大きな窓と大きな壁画が特徴的な入りやすい印象。15時半頃、お礼を言ってお暇する。

妻の実家で夕飯を頂いて、19時頃の高速バスで二子新地へ戻る。

Category: そのた

JIAアーバントリップ@清水

2015.11.4

11/4 晴れ

7時前に二子新地を出て、神田へ。
日本建築家協会(JIA)主催のJIAアーバントリップに参加。
バスの中は40人を超え、ほぼ満席。8時頃出発。
ちなみに、今回の見学のテーマは「国内外の木材の流通拠点・清水に
木材を使用した建物を訪ね、木に期待する設計者の意図を探る」である。
途中の休憩を挟んで、清水駅に着いたのは10時半過ぎ。

JR清水駅前の清水文化会館マリナート
(設計:槙総合計画事務所+大成建設設計共同企業体)から見学スタート。
槙事務所の千葉さんとA.T.nrtworkの近江さんに案内して頂く。
大ホールと小ホールからなる文化会館で、どこも完成度が高いが、
敷地が狭いため、ホワイエの取り方には苦労した印象を受けた。
劇場の舞台や天井、搬入口等の裏方の隅々まで見学させてもらう。

マリナート近くの清水テルサでの昼食と休憩を挟んで、
葵区にある駿府教会(設計:西沢平良建築事務所)へバス移動。13時半頃から見学。

前々から見たかった建築であり、しかも西沢さん本人の説明も聞け、ラッキーだった。
木造の教会だが、中の礼拝堂は特に音(電車が近くを通る)と光には配慮したとのこと。
壁は76cm、屋根(トラス梁含む)は130cmであるが、その分静かで
トップライトからの光がふわっと広がる、美しくて居心地のよい空間だった。
仕上材も効果的でパイン材も中の柔らかい雰囲気を創っているように感じた。
外部のレッドシダーと一転しているところも、効果的だと思う。
礼拝堂に落ちる光は午前や昼で違うようなので、またいつか体感してみたい。

再びバスで、草薙総合運動場体育館(内藤廣建築事務所)へ。
内藤事務所の福原さんから、会議室で工法や工事過程のスライドを見せてもらい、
その後でぐるっと体育館を見て回る。集成梁を楕円状に並べた特徴的な内部空間である。
体育館ということもあって、プラン自体はシンプルだが楕円を取り入れたことで、
細部の微調整は大変そうだったが、力強い内部空間が現れていた。
途中で怪我をされた方がいたため、少し早めに見学は切り上げることに。

20時頃に着いた渋谷途中下車して、そのまま二子新地に戻る。
密度の濃い見学旅行だった。

Category: そのた
1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 21
ページトップへ