先日、府中の家(東京都 戸建て住宅 新築)を訪問しました。暮らし始めて半年が経ちましたが、すっかり庭木が育ち、緑が立体的になっています。既存の樹木、移植した山野草や樹々の他に、キューリなどの夏野菜も元気に育っていました。アプローチには蜻蛉や蝶、小さな蛙も見かけました。
涼しげに揺れる葉を見ながら、建て主さん母娘と1時間ほど住み心地などのお話し。避暑地のように快適に暮らしている、ご近所さんもこの家や庭をとても喜ばれている、とのことでした。周辺にもポジティブな効果が生まれているようです。暑い日が続きますが、趣味の庭づくりに精を出されている建て主さんの嬉しそうな様子が伺えました。
府中の家が建築知識ビルダーズ53(X-Knowledge 2023/5/29発売)で掲載されています。建築家の伊礼さん、外構設計の古橋さんからのコメントと共に紹介されています。ご覧ください。
府中の家の建て主さんも住み心地を教えてくれました。こちらも快適に暮らされているようで何よりです。
私の住み心地|府中の家(東京都 戸建て住宅 新築)
内と外が繋がる家で、明るく開放感があり、快適な暮らしです。とにかく気持ちがいいです。プライバシーが保たれ、日の光を感じながら、庭を眺めながらの、晴れやかな暮らしは最高です。ワンフロアでの生活で家時間が数倍楽しくなりました。建物の美しい佇まい、桐床や砂漆喰壁など自然素材に包まれる暮らしは落ち着きます。空気がやわらかく感じます。毎日まったりとした空間で、友人・知人との会話も増えました。家が変わると、こんなにも平穏な心で暮らせるのだと思いました。大らかな気持ちの毎日です。
1/10,11 晴れ
2日続けて府中の家(東京都 戸建て住宅 新築)へ。現場は風(ふわり)さんによる植栽工事が始まっています。10日は資材搬入とアプローチの御影石敷き。11日はアプローチの石敷きに続き、植栽が配され植えられました。庭木をテーマにした家づくりですし、室内外から緑がどう施工されていくか、建て主さんとじっくり、ワクワクしながら眺めていました。10日午後は来月から家づくりの始まるクライアントをご案内。喜ばれてました。
1/20 晴れ
午後から完成見学会です。平日開催でしたが、知り合いや建築家など専門家が見学に来られ、質疑や意見交換。不思議と来られた方同士でも繋がりが生まれたようです。見学会の後は床暖房の不具合箇所を友伸建設、業者さん、建て主さんと確認。復旧の目処が立ち一安心です。16時前に終了し、建て主さんに駅まで送っていただきました。
1/22 晴れのち曇り
この日も午後から見学会です。この日は設計室はアルバイトの大森さんと2人体制。13時から3回行いましたが、途中建て主さんも顔を出してくれて、来場者に説明してくれました。新旧クライアントや友人など多くの方に来てもらえ、アットホームな雰囲気でした。この日は16時半頃終了。この日も駅まで送っていただきました。