写真その2@柏

2011.10.4

10/3 晴れ

週の始まり月曜日。
午前中は掃除と事務所定例。
午後は御徒町の現場やりとりと葉山の実施設計。

途中、PC内の写真を整理すると、今年5月の柏の住宅のオープンハウスの写真を見つける。
あれからもう半年。秋だなぁ。

Category: 柏の家

写真撮影@西永福

2011.10.2

10/1 晴れ

第一土曜なので出勤。昼から西永福の家で、ボスに同行して写真撮影の補助業務。
建物も庭もお施主さんがよく手入れをしているようで、とてもキレイな状態。
お施主さんの住まいへの愛情をひしひしと感じる。
撮影の他に、いくつか点検をして終了。

帰りは、事務所によらずにそのまま帰宅。

Category: そのた

地盤改良@御徒町

2011.9.29

9/29 晴れ

構造事務所と御徒町の住宅の地盤改良の立会い検査。
RC造の住宅は木造やS造に比べて重いため、
地盤を柱状改良した上で建物をつくることに。
オーガーで穴をほって、固化材を流し込んで固めていく。
立会い検査は業者さんの段取りに沿って綿密に行う。
地盤は建物のキソのキソなので、丁寧な仕事ぶりに安心。
ちなみに、1本打つのに20分かかるらしく、40本打つには800分かかるらしい。

2時間くらい現場で立ち会った後、台東区役所に寄って事務所へ戻る。

Category: 御徒町の家

観光@奈良

2011.9.20

9/17 曇りときどき雨 蒸し暑い

翌日の結婚式のために、夜行バスで梅田へ。
式場へ荷物を預けて、奈良へ。
ならまちには学生時代にわりと遊びにいったが、今回はさらに南下。

近鉄電車で室生寺へ。
10年以上前の台風で被害にあった五重塔が有名。
森の緑が鮮やかだが、少し紅葉も始まっている。
ここ数日の雨の影響かかなり蒸し暑い。
汗をかきながらたどり着いた奥の院は、屋根が不思議。
お土産屋でおばちゃんにお茶をもらう。
そこにあった、かきの木のお盆が気になるも買わず。
やや後悔。

大和郡山の慈光院へ着いたのは15時頃。
ほぼ貸し切り状態で、抹茶と紋菓をいただく。
シンプルなつくりが快適。4寸角の柱が庭が広い分、細く見える。
「ゆっくりしていって下さい~」と言われたので、2時間くらい居座る。

彩華ラーメンに立ち寄ってから、京都へ移動。
百万遍で飲み、そのまま北白川の先輩の家にお邪魔。
寝たのは4時ころだったかな(苦笑)。ごちそうさまです。

翌日はホッケー部マネージャーの結婚式。
久々に同期がほぼ全員揃う。
3次会を終えて高速バスで帰京。

Category: そのた

現場@御徒町

2011.9.15

9/15 晴れ

10時から御徒町の現場。
遣り方とBMの設定の立会。
工務店の監督さんと大工さんが作業をしている。
昼前までいくつかポイントを打合せ。

写真はトランシットを覗いている監督さん。

Category: 御徒町の家
ページトップへ