8/29 晴れ 残暑
16時頃に事務所を出て、御徒町の住宅へ。
残工事の確認など・・・という名目で。
ホームパーティに呼んでいただく。
ご夫妻手作りの料理を堪能。
詳細は省くけれど(というか最初しか撮っていない)
どの料理もお酒もほんと美味しい。
素敵な器やかっこいい家具たちに囲まれて、
料理をいただき、とてもここちよかった。
何より、お施主さんの心づかいが素敵すぎる。
ボスとふたりですっかり御馳走になる。
17時にお邪魔して、気づけば24時前。
大井町経由で、終電で帰宅。
ごちそうさまでした。
8/23 晴れ
14時からの設計検査のため、
ボスと飯田橋の住宅へ出かける。
数点気になった箇所を修正してもらうように、
現場監督さんと打合せ。
検査後、お施主さんのご両親が来られて、
施主施工用のマスキング作業をされていた。
8/26 晴れ
11時から飯田橋の住宅のオープンハウスだったものの、
自分は展示の撤収作業を午前中にしていたため、
現場には、14時頃に到着。
マンションにお住まいの方中心に見に来られた。
予定通り、17時に終了。
8/27 晴れ
17時から、飯田橋の住宅の引渡しと取扱説明の立会い。
先日の修正部分のチェックと残工事の確認。
1時間半程度で、18時半頃終了。
打上げで、あほう鳥という焼鳥屋へ。
全般的に美味いが、ハツは抜群。
ごちそうさまでした。
8/12 晴れ
お施主さんと壁・天井の塗装色の打合せのため、
1人で飯田橋の現場へ。今日も暑い。
ご両親とお施主さんの3人で、施主塗装のための養生中。
自分は1時間程度でおいとまして、事務所へ戻って作業。
昼過ぎに終わって、夏休み突入。
8/18 雷+大雨のち晴れ
朝から事務所で作業・・・が、
現場から建具のことで電話が入る。
近場で、せっかくなので、ボスと現場へ。
伊豆大島、御徒町、葉山の住宅(ついでに二子新地も)と同じ
建具職人さんが建具を取付中。
2440mmの高さの建具がエレベーターに入らないため、
現場監督さんと2人で、階段で11Fまで運んだらしい。
昼を一緒にいただき、事務所へ戻る。
8/26(日)にオープンハウスをさせていただきます。
ご興味のある方は連絡を下さい。
飯田橋駅から歩いてすぐです。
8/10 晴れ
朝から葉山の住宅の引渡し。
9時過ぎに現場について、ボスと設計検査を行う。
お施主さんは塗装のためのマスキングテープ貼作業中。
11時頃から引渡し。昼前に終了。
写真は網戸越しの風景。大峰山のはず。
事務所に戻って、作業をしてから、
夕方、木童の展覧会の手直しのため、初台へ。
再び事務所へ戻って、神宮外苑花火大会を屋上で見学。