7/31 晴れ 暑い
葉山の住宅の現場監理のあと、
ボスと別れて、飯田橋の住宅へ。
現場は垂れ壁の撤去、配管交換、断熱工事も終わり、
大工さんが床材を貼っている。
落ち着いた木目のクリの無垢材。
8/4 曇り 蒸し暑い
この日も偶然、葉山の住宅の後、現場へ。
建具枠が取り付き、大工仕事は終了。
お施主さんに来ていただき、いくつか確認。
お盆休みを挟み、今月末には引渡しの予定。
順調にすすんでいる。
8/3 晴れ
葉山の住宅の完了検査。
10時に合わせて現場に行くも、
予定時間より、30分早く検査を始めたらしく、
おおかた検査は終わっている。
毎回そうだが、これだと検査時間を決める意味がない気がする。
外構など打合せしてから、昼前に現場を後にする。
8/4 曇り 蒸し暑い
午前中に葉山の住宅のオープンハウス。
ボスと2人で現場へ。蒸し暑い。
オープンハウスの傍らで、
お施主さんが黙々とマスキングテープ貼をされている。
写真左と奥の壁はお施主さんが塗った下塗り。
本塗りはこれから。仕事が早い。
昼過ぎに終了して、飯田橋のリフォームの現場へ。
7/24 晴れ 暑い
ひとりで現場。
外部足場が外れている。
設備屋さんがエコキュートを据え付け中。
監督さん、大工さんと階段・梯子など打合せ。
これからは室内工事を集中的にすすめる予定。
昼過ぎに終了して事務所に戻る。
7/31 晴れ 暑い
ボスと現場へ。
室内ではキッチンの据え付け中。
職人さんや建築資材であふれかえっているが、
対照的に、外は雲ひとつない青空でスッキリ。
写真は2Fテラスからの眺め。
昼ころ現場を後にして、ボスと別れて飯田橋の現場へ。
※今週末の土曜日に、オープンハウスを開催します。
ご興味のある方は私までご連絡ください。
7/27 晴れ 猛暑
代々木から車で2時間、朝から神栖へ。
10時半からお施主さんのお宅で
工務店との請負契約の立会。
契約後に、工務店からびしっと挨拶。
11時過ぎに敷地へ移動して地鎮祭。
それにしても暑い。
神主さんも汗が吹き出している。
「お神酒が熱燗になる」と言っていたが、その通り。
8月から始まる現場も暑くなりそうだ。
お施主さんに昼食を御馳走になり、
工務店と打合せをしてから帰京。
ごちそうさまでした。
7/11 晴れ
もうすぐ始まる、飯田橋のリフォーム工事の近隣挨拶。
お施主さんのお母さん、現場監督さんと3人で。
挨拶のあと、ユニットバスの打合せ。
昼まえに終了。
7/19 晴れ 猛暑日
午前中は事務所で作業。
午後一で飯田橋の現場へ。
月曜日から解体工事がスタートしている。
猛暑の中、40m2の住宅に、7人もいて熱気むんむん。
写真は老朽化した配管を交換するために、床下の合板を剥がしている様子。
7/21 雨 寒い
午前中は現場で打合せ。
解体工事が一通りおわったため、
お施主さんに来ていただき、打合せ。
今回の打合せで決めごとはほぼ終了。
工期は1ヶ月なので、あっという間に工事がすすむ。
週明け早々には家具を発注する予定。