「高津の家」の記事一覧

高津の家 引っ越しました。

2020.5.2

4月下旬に引っ越しました。

とはいえ、こういう状況なのと旧居から新居まで歩いて3分なので、空き時間で荷物を運びつつ、大物を業者さんに依頼をしてひっそりと行いました。この連休は、荷物の整理をしたり、庭木や外構に手を入れたりしながら過ごすことになりそうです。

一階。4月下旬、既存のツツジが真っ赤な花を咲かせました。
二階。テラスと居間です。

しかし、8年ぶりの引っ越し、いつのまにか荷物が増えていたのは想定内としても、妻の在宅勤務に娘の保育園登園自粛なども加わり、なかなかこたえました。

高津の家 完成見学会の延期について

2020.4.6

4月に入り、自宅である高津の家がおよそ出来てきました。完了検査や登記なども終わり、残りは外構やクリーニングなどです。来週の引っ越しへ向けてラストスパートです。

さて、高津の家の完成見学会は今週末で検討してたのですが、コロナウィルス感染への配慮から延期します。見学会を楽しみにされていた方や構造見学会に来られた方、ご了承ください。普通の日常生活を送れるようになったら、また開催しようと考えています。

高津の家の2Fテラスからの写真です。ツツジの木が赤い花を咲かせました。元々あったこの木を残すように配置を計画しました。ホッとするとと同時に何か力をもらえた気がします。

Category: 高津の家

高津の家 現場監理③ 建て方

2019.10.23

9月の高津の家の現場です。

9月上旬、基礎型枠の脱型後、建物まわりの配管工事が行われました。
2m幅の旗竿地のため、小型の重機で掘削されました。
9月中旬、土台敷きです。土台はヒノキ、大引は米松です。防虫効果のある土台ですが、
防蟻塗料は塗ってから施工してもらっています。
旗竿地のため、道路側に荷下ろしをして、柱や梁などの資材を手でもって運びます。
建て方は9月の下旬です。プレカットでの仕口のミスはありましたが、
大工さんの現場加工でリカバリー。2F床梁を組んでいる写真です。
棟上げです。上棟後には記念写真を撮りました。
棟木に屋根垂木がかかりました。柱はスギ、梁はベイマツ、
根太はツーバイ材(SPF材)、垂木はベイマツです。
切り妻屋根の住宅です。写真で見えている垂木の間に断熱材が入ります。
Category: 高津の家

高津の家 構造見学会のご案内

2019.10.11

 神奈川県川崎市で設計監理を行っている高津の家の構造見学会を開催いたします。住宅街の旗竿地に立つ、木造二階建ての住宅です。既存のツツジの木に寄り添うようなコの字型の平面構成で、外部との豊かな関係性を保てるように検討を重ねました。

 この建物は長期優良住宅仕様で、耐震等級3。地域型住宅グリーン化事業に採択されました。構造材の過半には国産の杉や桧を使用しながらも、ツーバイ材も用いて合理的かつオープンな架構計画としています。竣工時には隠れてしまう軸組を見られる珍しい機会です。
 見学をご希望の方は、下記のメールアドレスまでお知らせください。折り返し、ご案内をお送りします。

日時:1 0 / 2 7(日)1 0 時 – 1 2時
場所:東急田園都市線 高津駅より徒歩8分
           二子新地駅より徒歩9分
設計:(株)後藤組設計室 後藤 智揮
構造設計:(株)村田龍馬設計所 村田 龍馬 水島 佑香
施工:友伸建設株式会社
連絡先(後藤組設計室):info@510gumi.com(@を小文字に変えてください)



Category: 高津の家

高津の家 現場監理② 基礎工事

2019.9.18

自宅の高津の家の現場の進捗です。8月後半は基礎工事が進みました。今年も暑い日が続く中で、職人さん、汗だくになりながら鉄筋を組まれてました。

配筋検査。基礎梁の下でかぶり厚がとれていない箇所は直してもらいました。
配筋検査の翌日、スリーブが設置されました。排水のスリーブは長期優良住宅仕様。
躯体を壊すこと無く排水管を取り替えが可能。
小雨でしたが、耐圧盤のコンクリートを打設。夏場の温度補正でコンクリートは30kn/mm2。
打設の翌日。シャボン玉で遊ぶ娘です。
玄関土間まわり、スタイロフォームを型枠にして打設です。
ホールダウン金物やアンカーボルト、適切に配置されていることを確認。
脱型し、基礎が出来上がりました。
Category: 高津の家
1 2 3
ページトップへ