3/18 雨
午前中、鶴瀬の家(埼玉県富士見市 マンション改修)の現場監理です。9時過ぎに現場に到着。先週からは墨出しが行われ、床下の配管工事も進みました。その墨を見ながら、監督の渡邊さんといくつか確認など。10時には建て主さんも加わり、実寸法を体感しながら現場打合せを11時半前まで行いました。
ちなみに、前回の解体後に窓周りからの漏水が確認されたので、お施主さん経由で管理組合/管理会社に報告してもらいました。専有部の工事と合わせて補修をしてもらうように進めます。
3/8 晴れ
今月から鶴瀬の家(埼玉県富士見市 マンション改修)が着工。午後から現場監理に行ってきました。現場は解体が一通り終わったので、友伸建設の渡邊監督と、躯体や断熱材の状況を確認しました。
図面で拾えなかったコンクリート躯体が一部想定外でしたが、配管や断熱材の状態はだいたい想定通りで計画通り進められそうです。現状の確認と合わせて、先行して枠納まりの打合せも行いました。途中で見に来られた建て主さん、住み慣れた空間の一変した様子に驚かれてました。
1/21 晴れ
鶴瀬の家(埼玉県富士見市 マンション改修)の打合せで、10時に新宿のTOTOショールームへ。ユニットバスの仕様決めを行いました。TOTOの担当の方がテキパキと案内してくれ、12時までにトイレや洗面など水栓も確認できました。
打合せの後は代々木駅近くでランチ。植本計画デザイン在籍時に通ったアンコールワットでカンボジア料理を頂きました。今年で創業40年だそうですが、変わらず美味しかったです。
2/4(立春) 晴れ
午前中、工事契約の立会いでした。西荻窪駅で建て主さんと待ち合わせて友伸建設へ。社長の五味さん、監督の渡辺さん、見積り担当の高橋さんと挨拶を交わしてから、工事契約を締結。工程や近隣挨拶などを確認し、1時間半ほどで終了しました。来月から工事が始まります。
後藤組設計室は2022/12/29(木)〜2023/1/3(火)まで冬期休暇をいただきます。休み中のお問い合せは、メールにてお願いいたします。
下は鶴瀬の家(埼玉県 マンション改修)の廊下からの写真です。年内最後の打合せで12/24に伺った時のもの。さすが富士見市で、キレイな富士山が眺められました。プロジェクトは来春の着工に向けて、減額調整中を行っています。
月に一度のペースで打合せを行なっている鶴瀬の家(埼玉県富士見市 マンション改修)、基本設計がまとまり、実施設計を進めています。9月の打合せでは、プランや模型、CGの他に仕上げ材をサンプルを見ながら打合せしました。
その時には友伸建設の五味社長、断熱業者さんにも来てもらって、ウレタン吹付の施工可否を現調してもらいました。対象住戸は最上階の角部屋で、夏の暑さを改善する断熱リフォームは必須。性能面、コスト面から、外部に車を停めてウレタン吹付を行いたかったのですが、施工できることが分かりました。設計の早いタイミングで工事業者に確認を取ることで、安心して次のフェーズへ設計を進められます。