昨秋引き渡した新篠津西の家ですが、建て主さんから住み心地を伺いました。大きな窓から見える風景を楽しみながら、快適に暮らされているようでこちらも嬉しく思います。
私の住み心地|新篠津西の家(北海道 戸建て住宅 新築)
一冬過ごしてみて暖かく、とても過ごしやすかったです。とても住み心地の良いコンパクトなお家で、どんどん愛着が湧いてきています。最近は窓から白鳥が飛んでいくのが見られます。雪解けもだいぶ進んできて、秋に撒いた麦がでてきました。大きな窓から季節を楽しめるのが良いです。春になって雪が溶けたので、引き続き、アプローチを整えたり、家づくりを進めて行きたいと思ってます。
3/18 雨
午前中、鶴瀬の家(埼玉県富士見市 マンション改修)の現場監理です。9時過ぎに現場に到着。先週からは墨出しが行われ、床下の配管工事も進みました。その墨を見ながら、監督の渡邊さんといくつか確認など。10時には建て主さんも加わり、実寸法を体感しながら現場打合せを11時半前まで行いました。
ちなみに、前回の解体後に窓周りからの漏水が確認されたので、お施主さん経由で管理組合/管理会社に報告してもらいました。専有部の工事と合わせて補修をしてもらうように進めます。
3/14 晴れ
神奈川県座間市で新しい住宅プロジェクトが始まりました。
今月初めに建て主夫妻と敷地を見に行き、この日再び現地調査で訪れました。午前中、江之浦の家の打合せを小田原で行い、座間に移動し、15時前からインフラや外構、周辺環境を確認。春らしい心地よい陽気でした。これからプランを練っていきます。
3/8 晴れ
今月から鶴瀬の家(埼玉県富士見市 マンション改修)が着工。午後から現場監理に行ってきました。現場は解体が一通り終わったので、友伸建設の渡邊監督と、躯体や断熱材の状況を確認しました。
図面で拾えなかったコンクリート躯体が一部想定外でしたが、配管や断熱材の状態はだいたい想定通りで計画通り進められそうです。現状の確認と合わせて、先行して枠納まりの打合せも行いました。途中で見に来られた建て主さん、住み慣れた空間の一変した様子に驚かれてました。
府中の家をプロジェクトページへ掲載しました。
府中の家