「2019年9月」の記事一覧

高津の家 現場監理② 基礎工事

2019.9.18

自宅の高津の家の現場の進捗です。8月後半は基礎工事が進みました。今年も暑い日が続く中で、職人さん、汗だくになりながら鉄筋を組まれてました。

配筋検査。基礎梁の下でかぶり厚がとれていない箇所は直してもらいました。
配筋検査の翌日、スリーブが設置されました。排水のスリーブは長期優良住宅仕様。
躯体を壊すこと無く排水管を取り替えが可能。
小雨でしたが、耐圧盤のコンクリートを打設。夏場の温度補正でコンクリートは30kn/mm2。
打設の翌日。シャボン玉で遊ぶ娘です。
玄関土間まわり、スタイロフォームを型枠にして打設です。
ホールダウン金物やアンカーボルト、適切に配置されていることを確認。
脱型し、基礎が出来上がりました。
Category: 高津の家

立川の家 現場監理⑥ 造作工事と外壁下地工事

2019.9.17

9/6 晴れ

14時から立川の家の現場打合せ。9月に入ったものの30度越えの気温で暑いです。

現場は室内はフローリングが貼られ、外部は外壁の下地工事中。着くなり、窓枠の納まりに付いて話し合い。うまく納まらなそうな箇所が出そうでしたが、監督の高橋さん、大工の山口さんと話し合って無事解決しました。ちょうど図面が抜けていた箇所だったので、見落としてしまいました。図面は重要。

耐力壁の構造用合板の釘止めについて、種類が図面と違っていたので修正を指示など、16時過ぎまで現場で打合せを行いました。

床材が貼られています。1Fは桧、2Fは杉の無垢材。
外壁ラスモルタルのコーナー部材の取付中。
こんな部材です。



9/17 晴れ

9時半現場に到着。室内の木枠取り付け工事と並行して、テラスのFRP防水や外壁の下地工事が進んでいます。2Fテラス周りの幕板部材の打合せ。

11時からお施主さんも加わって、見て回りました。スケジュールや増減精算の見通しなどを整理して、昼前に解散。国立駅でお施主さんにランチをご馳走になって、二子新地に戻りました。

テラスに張り出した庇。ここには木製建具が取り付きます。
窓まわり。ヒバの枠材が取り付いてきました。
一部、断熱材が施工され、防湿フィルムが貼られています。
外壁にはラスモルタルのための網が貼られました。
Category: 立川の家

高津の家 現場監理① 地業工事

2019.9.7

高津の家は8月頭に着工しました。地盤調査はすでに行われていたので、地業工事から取りかかりました。

遣り方。敷地まわりに貫板を立てていき、通り芯を出していきます。
根切り工事。旗竿地で通路が狭いため、小型重機で掘削を進めました。
地盤調査の結果、ベタ基礎に必要な地耐力は出ていましたが、敷地の奥で
一部小さい箇所があったので、砕石で置換してから締め固めることにしました。

地盤調査と関連して、敷地の北側は道路を隔てて沼地だったことが、過去の航空写真から分かりました。この地域、戦後1945~50年には田畑も広がっていましたが、そこから急激に宅地化が進んだようです。なお、沼だった箇所には今、運送会社やマンションが立っています。
根切りの様子。猛暑日が続く中での作業になりました。
基礎梁下をランマーで転圧。
防湿フィルムが貼られ、部分的に捨てコンが打たれました。


Category: 高津の家
ページトップへ